2011年5月30日月曜日

芦屋市 PANTIME

先日、会社の帰りにパンタイムに寄り、パンを買ってきました。
              チーズ入りでとてもふんわりしていて美味しかったです。

      メロンパンの皮で作ったデニィッシュです。結構珍しいパンだと思います。

芦屋市にあるパンタイムは、営業時間は朝8時~夕方6時までです。
定休日は月曜日と第3火曜日です。

このお店は、いつ通りかかってもたくさんのお客さんが買いに来ていて前から気になってたんです。
パン屋さんにしては珍しく、駐車場があるのですが残念ながら4台しかスペースがなく、日曜日にはガードマンが立つほどにぎわっています。
土、日に行くのなら、朝早い方がいいと思います。
逆に夕方を狙うと品切れで何も購入できない可能性もあります。
ちなみに私も1度夕方に行きましたが、泣く泣く手ぶらで帰ってきました。
少々、高いと思うのですが味は絶品だと思います。




2011年5月29日日曜日

我が家の唐揚げ

今日は、唐揚げにしました。
この唐揚げの作り方のコツをあげるとするなら、2度揚げする事です。

唐揚げ作りの常識と思われがちですが、意外にやってない人も多いそうです。

私は、あるサイトで美味しい唐揚げの作り方を見て、その通りにやってみたところ、家族に大好評だったので、それ以後はずっと2度揚げしています。
以前、施設の料理の仕事をしていた時も好評だったんですよ。

では、外はカリッ中は柔らかいジューシーな唐揚げの作り方です。

まず、一口大に切った鶏肉を醤油とお酒とにんにくの中にしばらく浸けます。
半日ほど浸けた後に、浸けた鶏肉を30秒ほど流水でもみ込むように洗います。
しっかり浸けてあるので、下味がなくなってしまう事はありません。
この作業で、唐揚げがジューシーになるそうです。

そして卵黄を1個混ぜ、それから小麦粉と片栗粉を同量まぶします。

油を180度に熱して、まず1回目は1分30秒揚げます。

そして一度、油から出して4分間、置きます。
この時に、じんわりと中まで火が通るのだそうです。

そして2度目は30秒ほど揚げます。
この時に唐揚げの外側がカリッと仕上がるという訳なんです。

ぜひ、おためしあれ♪


2011年5月28日土曜日

一族、千房へ行く

今日は、私の実家に姉や甥達が集まると言うので私も、息子を連れて実家へGO!

うちの一族はとても賑やか。
旦那の親戚も明るく楽しく賑やかですが、こちらはやっぱり関西人。
ちょっと一味違うようです。

それは、うちの身内達は各、おのおので好きな話をし始め、まとまりがないらしいのです(>_<)
初めて、旦那が姉家族の家に行った時には、みんなのマイペースのしゃべくりぶりに驚いてました。
「みんな、勝手に好きな話をしていて、誰も人の話を聞いてない・・・・」
私は今まで、うちの身内がそういうタイプだとは気付かなかったので(これが当たり前だと思ってたし)、その驚きぶりに、私の方が驚いたくらいです。
これって結構、関西の家族の風景なんじゃないかな?とか思ったりして。

さて、そんなわが一族・父、姉、甥、姪の家族達総勢8人で、お好み焼き屋の「千房」に行きました。
ちなみに旦那は仕事でした・・・

2か月ぶりくらいに会ったのですが、みんな好きな事を喋って、笑って楽しい時間でしたよ。

私と息子はミックス焼きを食べました。

千房は学生の頃から好きでよく行ってましたが、いつまでたっても変わらぬ美味しさです。
生地もふんわり柔らかいし、大きさもちょうど良く、美味しかったです。

姉達は神戸なので、そんなにしょっちゅう会えませんが、またみんなで食事に行けたらいいなぁ~
父も、娘たち、孫たち、ひ孫に囲まれて嬉しそうでした。
これも親孝行?
と、偉そうに言いながらも、いつものごとくスポンサーは父でした(^^ゞ



2011年5月27日金曜日

チーム・アミューズ

チーム・アミューズの「LET’S TRY AGAIN」を買いました!



桑田圭祐を中心にアミューズに所属しているアーティスト達が集まって作られたもので、これは東日本大震災の為のチャリティーソングです。
参加メンバーがそれはもう豪華で、お腹いっぱいになるDVDです。
サザンのメンバーや福山雅治、ポルノグラフィティ、ビギン、パフュームなどレコード会社の垣根をこえての参加で、更に俳優や女優も参加して楽しく見る事ができました。

桑田圭祐のプロデュースで遊び心がいっぱいで、豪華メンバーを使っての楽しいコントになっていました。
皆さんはDVDの方はご覧になりましたか?
まだ購入されてない方はDVDを見て、音楽CDを聞いた方が私的にはいいと思います。

「本商品と本作品の音楽配信により、アミューズが得られる利益のすべては、
アミューズ募金を通じて日本赤十字社及び、地方公共団体に寄付され、
被災者救済の為の救援活動及び、復興支援活動などの資金として使われます。」
(CD+DVDの帯から引用)

今回の東日本大震災に微力ながら寄付した形となり、チーム・アミューズに感謝します。

2011年5月26日木曜日

今日から雨

大阪は今日から雨が続くようです。
雨の日は、頭が重くなってしまうので苦手なのです(>_<)
私は、学生の頃から頭痛持ちだったので、雨の日や季節の変わり目になると頭痛が起こります。
昔は、ひどい時は寝込んだり嘔吐したりと大変だったんです。
原因は、肩こりや首こりから来ると思っていますが・・・

そんな私ですが、ここ2~3年前からかなりましになってきました。
それはもしかしたら枕のせいかな?なんて思っています。
大阪のある百貨店に、その人の身体やベットのマットの弾力などを考慮して作られたオリジナルの高さの枕を購入しました。私は横を向いて寝るので肩幅をはかって、横を向いた時の首の位置などを考えて、首に負担がかからないように工夫してあります。

これがよく眠れるし肩こりも全くなくなった訳ではありませんが、かなりマシになりました。

全ての人に効くとは、限りませんが肩こりと頭痛が軽減されると、頭痛持ちには人生が変わるほど嬉しい出来事なんですよ~
時々、旦那にいびきをかいて寝てるって言われます(^^ゞ
うるさいと思うけど、眠れなくて何度も寝がえりうったりゴソゴソされるよりマシだと思って我慢してくれているようです。

2011年5月23日月曜日

鳥取砂丘

パソコン内の画像を整理していたら、数年前に旦那と2人で行った鳥取の写真を見つけました。
鳥取砂丘の写真です。
季節は確か9月頃だったと思いますが、この大きな砂丘を登るのが思っているよりかは大変でした。
この年になって、運動をする機会もないのでこの砂丘くらいの高さでも、へたりそうになってしまうんでしょうけど、ちょっと情けないですね(>_<)
と言いながらも、ふぅふぅと頂上まで登った時の爽快感といったらもう・・・・♪

こんな青い海が広がっていました。
鳥取県と言えば、子供のころに親戚が住んでいて何度か家族で車で言った事があるのですが、その時に見た砂丘の頂上からの景色は・・・というか景色を見た時の感動はしっかりと覚えていて、そのまんまの感動が再び蘇ったという感じでした。
私は、沖縄で生まれ育った旦那とは違い、生まれた時からずっと大阪です。
こういう自然に触れて育ってないので、子供の頃の旅行は自然に触れるチャンスとして、本当に楽しいものでした。
子どもの頃に見た風景と全く同じだったのかどうかは記憶にありませんが、感動は変わらなかった。この気持ちがちょっぴり嬉しい40代、お年頃?のσ(^_^)でした♪

2011年5月22日日曜日

我が家のロールキャベツ

今日は、嫁である私の仕事が休みだったので、ちょっと頑張ってみました。


我が家のロールキャベツは、コンソメスープのみで煮ます。
よく料理レシピなどでは、トマトを使うのをよく見ますが、私の実家では母がいつもこの味で作ってくれていたので、ずっとコンソメ味のロールキャベツしか作った事はありません。
幸い、旦那は沖縄料理以外には言うほど口うるさい事もなく、私の味付けになじんでくれているので助かります。

今回のロールキャベツは春キャベツを使ってみました。
春キャベツは柔らかいので、ロールキャベツに最適だと言われてるらしいけど、私はキャベツのゆで具合が分からないので、敬遠してたんです。
なので今回、春キャベツを使ったロールキャベツに初挑戦!

と、はりきってたのですが案の定、大失敗してしまいキャベツをとろとろにしてしまいました(>_<)
私っていつも活力鍋(圧力なべ)を使ってるので、なんでもトロトロに柔らかくしてしまう癖があります。
豚の角煮とかなら、いいんですけど春キャベツは活力鍋で煮るもんじゃありませんね。

使い物にならなくなったキャベツを詫びながらお別れして、再度春キャベツを買いなおして今度は普通の鍋で軽く煮込んで、やっとロールキャベツが完成しました。(^。^;)ホッ

私は、何でもボリュームをつけてしまう癖があります。
コロッケも大きめ、ハンバーグも大きめ、餃子の具のミンチも多め・・・
旦那に注意されてなおすようにしています。
今回のロールキャベツは、ミンチを少なめにしてキャベツを多めにしたので
旦那も申し分なかったかして大人しく食べていました。
やれやれ・・・(^。^;)ホッ


2011年5月21日土曜日

メツゲライ クスダ 芦屋店

2号線を西に向いて走っていて嫁さんのお腹が空いたの一言で、ちょっと寄ってきました。
国道2号線を西に向かって走り西宮を過ぎて上宮川西の交差点を浜に向かって左折、阪神電車のガードをくぐる手間の交差点の左手にありました。

               これが表の看板です。
私達がお店に行った時は、店内もオープンテラスも混んでいたのでテイクアウトにしました。



テイクアウトができたのは、この一品だけで注文してからソーセージを焼くと言われ20分ほど待ちました。待っている間にショーケースを眺めていると、庶民の私達がなかなか手が出せないようなお値段の商品が並んでいました。

出来たホットドッグを手に取りそのまま浜の方向に車を走らせ、43号線の芦屋高校前の信号を左折して家路を急ぎました。
このお店、METZGEREI KUSUDA(メツゲライ クスダ)とは、ドイツの自家製ハムやソーセージを売ってるお店なんです。そのほかにお惣菜やデザート、ワインなども販売していました。

アクセスも比較的、簡単で2号線と43号線の間もさほど距離もなく迷えずたどり着きました。
残念ながら、専用の駐車場は無く道幅広いせいもあるのか、路上駐車をされている方も見受けられました。
結構、交通量の多い道路だしバス路線にもなっているようで、私達はMETZGEREI KUSUDA(メツゲライ クスダ)の西側にある1時間200円のコインパーキングに停めました。

芦屋市は、他にも美味しいお店がたくさんありそうで、楽しみです。
また芦屋まで足を伸ばそうと嫁が言っていました。



2011年5月20日金曜日

40代の女子会?

今日は、友人たちが私のお誕生日を兼ねて食事会をしてくれました。


4人でワイワイやってると20代後半の友人がやってきて・・・・

話は、彼女の結婚話へと。

女40代。子どもも成人していて、女稼業もどっぷり板についた人ばかり。
20代後半の彼女の結婚話(というか、姑や小姑になる人の話)に興味津々で自分の若い頃を思い出しながら、あーでもない、こーでもないと大盛り上がりでした。
A型の彼女は、B型の無神経な彼や家族に気を使ったりイライラしたりとしていましたが、
色々ありながらも、彼女は幸せになりそうな予感がします。
絶対にそうであってほしいです。
それにしても血液型の話は、世代を超えて盛り上がるのですね。

うちは私がA型で旦那はB型ですが、世間様とはちょっと違うかも?
私はA型っぽくないA型だからかも。
大雑把で適当で無頓着で(>_<)
でも、ケーキなど切り分ける食べ物の時だけは、計ってでも正確に平等に分けたいタイプで。

えっ?ただの「がちまやー」(沖縄の言葉で食いしん坊)ですって?

そうかもしれません(^^ゞ

普段は出不精の私ですが久々に友人たちと食事をして楽しい時間を過ごしました。


2011年5月19日木曜日

ブリジストン エコピア EX10

私の愛車ホンダバモスのタイヤをブリジストンエコピアEX10に交換しました。
新車の時に入れたブリジストンのプレイズはなんと6年で63000キロを走りましたがサイド面のひび割れもなく、マメなローテーションの甲斐もあって片ベリする事なくタイヤ生命を全うしました。

2代目にチョイスしたタイヤはコストパフォーマンスに優れたブリジストンECOPIA EX10 [エコピア]
にしました。
メーカーサイドはエコロジーを売りにして売りだしていますが、半信半疑で購入した次第です。


転がり抵抗が低く、よく転がるとタイヤショップのスタッフから聞かされ、「正直どれだけ転がるねん」と思っていました。
プレイズに比べ接地面が若干狭いような気がしてカタログを見てみると、さほど差はなく幅の広い縦溝2本がポイントかと思いました。


ブリジストンさん、すいません。なめてました。
なんとプレイズの頃は1リットル当たりの走行が11kmから11.5kmでした。
エコピアEX10は履き替えて1回目の計測はリッターあたり13.5km、2回目の計測はリッターあたり12.6km、3回目の計測が13.3kmという数字が出ました。

ブリジストンさんが作ったタイヤが高性能な分、使う側もそれなりの覚悟が必要です。
タイヤがよく転がる分、今までと同じ運転ではブレーキを踏む回数が増えるだけで、多分エコとは言えないと思います。
リッターあたり13km台を出すには今までより早くアクセルを離し転がす事によってこの数字が出るようになりました。
自動車メーカーやタイヤメーカーが良い製品を作り出しても使う方がエコロジー運転を意識しなければ価値が出ないと思いました。



2011年5月18日水曜日

煮込みハンバーグ

今日は煮込みハンバーグにしました。
我が家の煮込みハンバーグは、柔らかくて家族には好評なんです。

柔らかいハンバーグの裏ワザとしましては、ハンバーグを作る時に入れる玉ねぎをミキサーにかける事です。
以前、私(今日は嫁が書いてます)が友達とランチに行った時に、ハンバーグを食べたんですが、その時のハンバーグがとても柔らかかったんです。
友達と、柔らかさの秘密を食べながらさぐっていると、ふと気付いた事が・・・
「このハンバーグ、玉ねぎが入ってない?」
でも、しっかり味がついているし・・・そこで分かったのが玉ねぎをすりおろしているという事。

玉ねぎをすりおろして、ひき肉に混ぜるととても柔らかくなるんです。
そして、もちろんひき肉をこねる時は、よ~くこねます。

これだけで、結構柔らかいハンバーグができるので宜しければ試してみて下さいね。

ちなみに、ハンバーグの時は玉ねぎはすりおろし(ミキサーでもOK)ますが、肉詰めピーマンやロールキャベツなどの時は、みじん切りにします。

あえて玉ねぎの食感があった方が美味しいメニューだってありますもんね。

ちなみに、煮込みハンバーグはハインツのデミグラスソースと赤ワイン、コンソメスープの素少々で煮込みました。
深い味わいなので大好きなんです。

2011年5月17日火曜日

ベトナム産 琉球ガラス

ちょっと前からカミングアウトしたかったわだかまりを聞いて下さい。
一昨年、沖縄に帰省した時に知ったのですが、琉球ガラスには沖縄で作っているものと
ベトナムで作っている琉球ガラスがあると聞いて驚きました。
ベトナム産は沖縄の琉球ガラス職人が現地で技術指導の元、琉球ガラス製品を製造してるとの事です。
その商品がこれです。


今までの琉球ガラス工芸ではなかったような製品が並ぶようになって購入者側としては、レパートリーが増えて嬉しいのですが、琉球ガラス工芸的には売り上げが分散すると思うので伝統工芸を次世代に残して行く為にはどうなんでしょう?
私的にはベトナム産のコップなども持っていますが、厚みがあり、その分重さもあるので雑に思えてしまうのは気のせいでしょうか?
ベトナム産と沖縄産ではシルバーとゴールドのシールで区別をつくようにはしていますけど、知らない人なら気にも留めないくらいのステッカーです。気になる人は商品を手にした時に店員さんに聞いてみてはいかがでしょうか?

今回はキッチンの飾り付けに上の商品をしぶしぶ購入しましたが、伝統工芸を応援する為に今後も帰省の時には大好きな琉球ガラスの製品を購入したいと思います。

以前に投稿した相田みつをの商品もベトナム産だという事を店員さんから聞かされた時は若干、複雑な思いでした。

2011年5月16日月曜日

カレーが食べたい!

なぜだか急にカレーが食べたくなる時ってありませんか?


という事で、今日は我が家はカレーです。
というか、今日は嫁である私がブログを書いてま~す(^ー^)

実をいうと私は超3日坊主。
たまに2日坊主の時もあります(^^ゞ
えっ?1日坊主もあるって?(汗)

旦那が毎日、せっせとブログを書いてるのを見て
私も真似っこしたくなったんですが、私が新たにブログを立ち上げても
おそらく3日で終わるでしょう(苦笑)
と言う事で、旦那とランダムに交代で書く事にしました♪
(決して、無理やりはく奪した訳じゃありませんっ!!)

前置きはこの辺にしておいて・・・

うちのカレーは特になんの特色もありませんし、市販のルーを使ってるので
何も自慢できる事はないんですけど、ちょっとしたプチ工夫はというと、
カレーのルーに色んなメーカーのを混ぜるという事くらいかな?
あっ、仕上げにチョコレートを少し入れる時もあります。
これは、テレビの裏ワザ?みたいなので見たんですが、
コクと深みが出て結構美味しいんですよ。
お試しあれ♪

2011年5月15日日曜日

豚肉で節約料理

沖縄では、肉と言えば豚肉がメインだと思います。
今日は、超節約料理として豚肉を使ったメニューにしてもらいました。


題して節約・焼肉風野菜炒めです。

以前、好きなメーカーから、こんなタレを買いました。
にんにくが効いていて美味しそうだったので、通販で買ったのですがなかなか食べる機会がなかったところ、嫁さんの「今日は手抜き&節約料理にするわ」という一方的な?宣言で、やっと日の目を見る事になったタレなんです。

嫁さんの宣言する”手抜き料理”や”節約料理”は多分、ナマクラ流ズボラ派が自称の料理研究家の奥薗 壽子(おくぞの としこ)さんの影響も大きくて、でも彼女のように美味しそうな料理を毎日作ってくれるかというと、そこはノーコメントなのですが・・・

でも、私もテレビで見た事がありますが、奥薗 壽子さんのアイデアは斬新で楽しくていいですよね。
明るく平和的なキャラだけは、嫁さんも一緒かも?(笑)

さて話は戻りますが、このメニューは豚肉のこま切れを玉ねぎと人参とピーマンとで炒めて、このタレで炒めながら和えるだけ。
でも美味しかったですよ。(タレのおかげ・・・・)

この一品があれば、あとは味噌汁と酢の物とかの副菜があれば私は十分。

嫁の手抜きにも拍車がかかりますが、嫁もパートが休みの日には手の込んだメニューを作ってくれる(時もある)ので、家庭も平和で宜しいのではないかと思う今日この頃です。

2011年5月14日土曜日

琉球藍染めTシャツ

琉球藍染めのTシャツが好きで、沖縄に帰った時は、いつも探すのですがなかなか取り扱っているお店がありません。
今回は、おきなわワールド内にあった琉球王国城下町に「藍染工房」というお店があり、そこで思いきって買いました。

琉球藍とは、方言名イエー、インドアッサム地方原産のキツネノマゴ科で高さが50m~60mの多年草です。
琉球藍は低木状の草で沖縄では古くから栽培され王府の保護のもと藍染めの染料として使われてきました。
今は本部町で沖縄独特の「古法による琉球藍製造」を復活させ継承している。
藍染めをするには藍染料に水を入れ、木灰から灰汁を混ぜ合わせ、泡盛とでんぷん質の当分を加えて1週間毎日かき混ぜて発酵させます。
十分に藍建ちしたなら、糸や布を浸けて浅地から紺地の色に空気酸化させて染めます。

昔は結構、扱っているお店があったのですが金額もさほど安くはないし流行りすたりがあるのでしょうか?今では取り扱ってるお店も少なくなったのですが、入手できて感激です。

2011年5月11日水曜日

相田みつをの文鎮(ぶんちん)

相田みつをの、ぶんちんと言われて取りあえず購入してしまいました。



高さが9cm、幅が5cm、厚みが2cmのガラス製のもので重さも結構ずっしりとあり、
ぶんちんと言えば、ぶんちんなのですがお店の人に聞くまでは分かりませんでした。
なぜ、相田みつをの詩がぶんちんになるのかが疑問です。
先日、沖縄に法事で帰った時に那覇空港の土産物売り場で、この相田みつをのぶんちんを見つけました。
相田みつをの商品は、ぶんちんだけじゃなく他にも色々ありました。
10年前に購入したのが、これです。

私の一番のお気に入りの「道」です。
その時は何気に見つけて購入したのですが、琉球ガラス製品で、相田みつをとコラボレーションをしているのは、このお店だけだという事を、前回の帰省の時に店員さんとの会話の中で初めて知りました。
昔、相田みつを美術館が銀座にある頃に行った事があるのですが、その時にですら
琉球ガラス製の相田みつをの商品はなかったので、これを見た時は迷わず「買う!」と決めましたが、金額が高かったので少し躊躇した記憶があります(~_~;)
今回、購入したこの相田みつをのぶんちんですが、これを選んだ決め手はここに書かれてある言葉「おかげさん」です。
日々、感謝の気持ちを持ち何事にも「おかげさん」という想いで生活しているとマイナスな事柄もプラスに変換する事が出来てイライラする事も少なくなります。
先日、電車で通勤していた時に会社の最寄りの駅についた途端に大雨が降ってきました。
私は、すぐにコンビニで600円の傘を購入したのですが、傘を買って駐輪場から出たら、雨はピタッとやみました。
600円の傘をさしたのはわずか100mほど。そこから雨が再び降る気配もなく、傘をコンビニに返品する訳にもいかず、一瞬損をしたような気がしましたが・・・
会社まで20分、傘をさしながら自転車を漕ぐ事を思えば天気が回復してくれて
「おかげさん」でありがとうという気になれました。
今でも、相田みつをの詩には人間としての在り方を勉強させてもらっています。

2011年5月10日火曜日

牛肉巻き

昨晩は牛肉巻きでした。


牛肉巻きの具は、アスパラとハムとチーズです。
このメニューも、料理レシピサイトで見たものらしく、美味しく頂きました。
昔は、料理レシピ本を複数買って料理を作ってくれてましたが、最近ではネットで検索してメニューを考える事が多くなったようです。
うちの嫁さんは、以前は施設の料理を作る仕事をしてたんですが、毎日のメニューを自分で考えて買い物も自分でして、施設で少人数に料理を作ってました。
このメニューを考えるという作業が、とても大変らしく頭を悩ませたそうですが、その経験でメニュー選びのコツも少しは分かってきたと言ってました。
施設の皆さんに喜んでもらう顔を見るのが嬉しくて、せっせとレシピを研究してましたが、その期間は我が家のメニューのレパートリーも少し増えた気がします。
でもボリュームあるメニューも嬉しいけど、40代も半ばにさしかかり昔と同じように食べていては、今度は身体にボリュームがついてしまうので(すでにしっかりついてますが)、あっさりダイエットにもなりそれでいて美味しいメニューが食べたい今日この頃。

2011年5月8日日曜日

琉球ガラス

今日は仕事が早上がりで太陽が元気なうちに帰宅してきました。
嫁さんは、仕事で留守(笑)子どもはアルバイトで留守(笑)
ここぞとばかりに普段使わないグラスでビールを飲む事にしました。
これは2代目の琉球ガラスのロンググラスです。
初代は嫁が手を滑らせて割ってしまい、2代目は琉球ガラス村じゃなく個人のガラス工芸店からの購入です。
なかなか気にいるのがなく探し続けた果てに見つけた一品です。
そのため、時折私が出して使うといつの間にか食器棚の奥の方に、嫁がしまいこんでしまう始末です。
この琉球ガラスのロンググラスを探している時に分かった事が・・・
今は沖縄産の琉球ガラス製品とベトナム産の琉球ガラスがある事が発覚し少し複雑な想いがしました。

琉球ガラスは流行?があるかして半年とか一年すると同じ商品が無いので、思いたった時に手に入れないと後悔する羽目になるんです。
この琉球ガラスも少し予算オーバーでしたが、嫁さんは目をつぶって買ってくれました。(笑)

気持ち良く飲んでいると、嫁さんの帰宅です。
久しぶりに琉球ガラスのロンググラスを使っていたので、ひるんでいる私を見て嫁さんは冷蔵庫に向かい・・・・これを出してきてくれました。
賞味期限切れギリギリのポチギです。
沖縄ではポチギは沖ハムとホーメルとあるのですが、私はホーメル派です。
ホーメルは人気が無く、取扱店も少なく探すのに苦労をしたのですが、ゲットできただけでも嬉しくて、賞味期限などは大した問題ではありません。
1cm幅に切ってフライパンでさっと炒め、チーズと一緒に食べると絶品なんですけども来月社内での健康診断がある為、今回はチーズなしのポチギだけで味わう事にしました。

帰ってくるや否やおつまみを出してくれる嫁さんには、感謝です。
また明日からボロ雑巾のように頑張らなければなりませんね。(苦笑い)

2011年5月7日土曜日

肉詰めピーマン

昨日は肉詰めピーマンを食べました。
嫁の作るミンチ系のメニューは、ミンチに下味をつけるのでソースやケチャップはいらないんです。
見た目は、ちょっと焦げがついていますが、肉に味がしみこんでいて美味しく頂きました。

付け合わせは春キャベツの千切りですが、春キャベツは柔らかいので粗目の千切りです。

このキャベツの粗千切りには、忘れてはいけないのがこのエゴマヨネーズなんですよ。
正式名称はエゴーサラダドレッシングといいます。


このマヨネーズは、沖縄にしか売ってないマヨネーズで味も独特です。
(内地の沖縄の食材を扱うお店には売ってるかも?)
普通のマヨネーズより、ねっとりコクがあります。
私も沖縄に住んでる時から食べてました。沖縄に帰った時も必ずお土産に買って帰るくらい、家族も大好物です。
先月、沖縄に帰った時にもちろんスーパーに寄って買ってきました。

その時に、沖縄在住の姉からポテトサラダに使っても美味しいと教えてもらったので、次回は嫁に作ってもらう予定です。
上にも書いたように、沖縄の地元人達は、普通にエゴマヨネーズ、エゴマヨネーズと言ってますが、改めてラベルを見ると「エゴーサラダドレッシング」って書いてあるのを発見!
でも、やっぱりこれからもエゴマヨネーズと呼ぶでしょうね。

2011年5月6日金曜日

阪急電車のラガールカード

今日は、健康の為に自動車通勤をお休みして、電車で通勤にしました。
大体、月に3~5回くらいは、電車で職場に行きます。
なので、定期券ではなくラガールカードを利用しています。

今日は、ラガールカードが切れたので、購入しようとしたら券売機に「阪急電車~片道15分の奇跡はこちら!」というのを見つけ思わずその券売機で千円分のラガールカードを3枚購入しました。
それがこれです!



もっと色んなバージョンがあるらしく、出来れば色んなバージョンのラガールカードが手に入ればいいなぁなんて思います。
主題歌のaikoの「ホーム」も、よく耳にしますけど、個人的にファンなのでヒットしてくれればいいなぁと思います。
ラジオのパーソナリティの中では、aikoの「三国駅」のように、ローカルすぎて批判も聞きましたが、今回は阪急電車~片道15分の奇跡の主題歌にもなってるので「花火」「ボーイフレンド」「カブトムシ」に、肩を並べるほどヒットするのを陰ながら願ってます。

2011年5月5日木曜日

我が家のペット

昨日、阪急塚口のアングルから帰ってくるや否や、「苦しい~苦しい~」とテレパシー?神のお告げ?がしたような気がして玄関先の水槽を見るとペットの魚達と目が合いました。
ここで趣味の水槽の掃除をする事にしました。
秋にヒーターを入れてから今日まで水換えはしていたものの、水槽の大掃除は年に2回します。
初夏になり、ヒーターを外す作業と一緒に今までついた藻の大掃除です。
約半年間についた藻の掃除は玄関先にある為、日差しが入るので大量発生し、落とすのに1時間以上かかり、今日は筋肉痛で肩がパンパンで・・・
翌日に筋肉痛が出るとは、まだ若い証拠ですかね?(笑)

この熱帯魚は4年ほど前から飼い始め、1代目の魚もいれば3代目の魚もいます。


この子がコリドラス(画像をクリックすると大きくなります)
飼い始めから、君臨する長老で4年目(人間だと何歳なんでしょう?)
水槽を大掃除をしてもらって満足そうに見えるのは、親ばかな私だけでしょうね。

普段は嫁さんと一緒で背中ばかりを向けているのですが、この時に限りカメラ目線で
写真を撮れたのは奇跡に近いと私は思ってます。

2011年5月4日水曜日

阪急塚口のアングル行ってきました

今日は、仕事が休みだったので、阪急塚口まで趣味の献血に行きました。
献血の前に腹ごしらえをしないと嫁の機嫌が悪くなるので、
カレーショップ「アングル」に寄りました。

お店に入ると、7~8人待っていましたが、嫁がカレーの口になってるとうるさく言うので、並んで食べれるのが苦手な私でしたが、結局20分ほどで席に着く事が出来ました。
店員も要領良く、待っている間に注文を聞き、席に着くやいなや注文の商品がテーブルに並びました。

               ビーフシチュー 
ビーフシチューは、肉が信じられないくらいに柔らかくて、シチューの味も市販のシチューの素なんかでは、絶対に味わえないようなコクとうまみがあり、美味しかったです。


お店の前のショーケースの前に書かれていた看板に惹かれて・・・・


               特選ビーフカレー 995円


こんなにも大きくて、しかもとろけるように柔らかい牛肉が1つ2つ3つ・・・7つも!!

辛いけど、深くて甘い美味しいカレーでした。

さて、満腹になった私達は献血ルームに向かう時に、以前に行ったスパゲティ専門店「タント」の前を通ると、こちらも行列が出来ていました。
ゴールデンウィークと言うのにここの繁盛ぶりはなんなんでしょう。
そんな話をしながら、塚口の献血ルームに着いてみると、なんと水曜日が定休日だったのです。
献血ルームに定休日があるなんて!!
私はがっかりでしたが、嫁は美味しいカレーを食べれてすっかりご満悦でした。

2011年5月3日火曜日

豚肉の塩ダレと春キャベツ

春になると、美味しく食べれるのが春キャベツ。
春キャベツは、サラダなど生で食べるのが一番美味しいと思います。
そして、今日のメニューは、豚肉の塩ダレと春キャベツ!!


嫁の久々の新作メニューですが、このレシピは今とても人気のある「クックパッド」というサイトで見たものなんだとか。
春キャベツをざっくりと千切りして、その上にニラと塩ダレで漬け込んだ豚肉を炒めてのせるだけ。
嫁の得意な簡単で手抜き風だけど、美味しい料理でした。
塩ダレってスーパーで買った事がありますが、家でも簡単に作れるそうです。
酒をベースに、レモン汁と塩とゴマ油で作ります。
分量は、各家庭の味付けによって変わりますが、今回は塩が多くて私には辛かったです。
若くないので、減塩を心がけているので、次回は、もう少し塩を少なめにして作ってくれと頼みました。

とは言いながら、大好きな春キャベツと豚肉で私はご機嫌。

春キャベツがスーパーで買えるうちにもう一度、食べたいメニューです。

2011年5月2日月曜日

八日目の蝉

八日目の蝉の映画が4月29日に公開されましたね。
成島出監督で永作博美、井上真央などが出ています。

この作品は角田光代の人気小説の映画化です。
私は、最近小説を読むのにはまっていて、この小説ももちろん読みました。

個人的な感想は、愚かな男がひきおこした悲しい話です。
私的には続編が出るような・・・出てほしい気がします。
希和子と薫がハッピーエンドになるのが見たいです。
少し前に、何かの情報番組で見た話なのですが、この本にはある工夫が施されています。
さて何でしょう?


・・・それは、この本の表紙、井上真央ちゃんが大きく写ってるこの表紙・・・
実は表紙ではなく、本の帯なんです。

本当の表紙は、この帯を取ったこちら↓

初版はこの表紙での販売でしたが、この表紙よりわずか2mmだけ短い写真付きの帯をつけてからは、売り上げた160%になったそうです。
しかもこの帯の裏は監督の裏話や映画の割引券などついてるんです。

この戦略は、妻夫木聡主演の同名小説「悪人」でも取りいれられていて効果は実証されているのだか。
出版社も、あの手この手と色々考えますね~

2011年5月1日日曜日

鯉のぼりの泳ぐ川

もうすぐ子どもの日ですが、我が家は息子達も成人してるので、子供の日や鯉のぼりとはすっかり無縁となっています。
最近、屋根の上を泳ぐ鯉のぼりも、以前ほど見掛けなくなりました。
たまにマンションのベランダから、ゆらゆらそよぐ鯉のぼりは見る程度。

でも、いる所にはいるんです!
たくさんの鯉のぼりが川を泳いでる?!圧巻ですね。
これは誰が飾ったんだろう、誰が保管してるのだろう?市が管理したもの?
あれこれ下世話な事を考えながら、川沿いを散策。

うちの会社も、嫁の職場もゴールデンウィークの連休の休みはないので、我が家にとっては普通のウィークです。でも大学生の息子は大学は10連休。
喜んでばかりもいられないようで、山のような課題と、バイトに明け暮れる事になりそうなんだとか。
まぁ、みんなが遊んでる時にしっかり働いて、みんなが働いてる時にのんびり遊ぶのが我が家流なので、また平日に休暇を取って、嫁と色々と出かける予定です。