2016年12月24日土曜日

青天の霹靂のお米をお歳暮に贈りました

2016年も新米の季節真っ只中で、毎年田舎の沖縄に新米を贈るのに銘柄を選ぶのに一苦労しています(^_^;)

沖縄では昔から俗に言う「古米」もしくは「古古米」が普通で新米を味わう習慣はありませんでした(;_;)

今までは新潟産コシヒカリを送っていたのですが、夏に家庭用精米機を購入して玄米を買い食べる度に精米したての米を食べると、コシヒカリの「モチッと」感が重たく感じる用になり違う銘柄を探しだしました。

そこで目に止まったのが奥出雲の「仁田米」と青森の「青天の霹靂」の中で、「青天の霹靂」の柔らかい甘さに感激しました!


新品種「青天の霹靂」は…日本有数の深い森と、そこで育まれる最上の水、肥沃な土壌と人の力!
青森の自然と米づくりへの情熱が生みだした新しいお米です!

青天の「青」は青森の青!
「天」は遥かに広がる北の空!
「霹靂」は稲妻!
稲に寄りそい米を実らせ、晴れわたった空に突如として現れる稲妻のような鮮烈な存在になりたいと名付けられたそうです。

粘りとキレのバランスがよく、甘みの残る味わいはいろんな食材と合わせても美味しく、おかずを選ばないご飯の魅力を改めて感じる頼もしいお米です(^^)

会社の大先輩が作っている「キヌヒカリ」を分けて貰って食べたら…甘さと軟らかい歯応えが最高でした!
奥出雲の「仁田米」も玄米が手に入り食べたのですが私的にはもうひとつでした(;_;)
「青天の霹靂」は私も嫁さんも…ほどよい甘さは後に残らずサッパリして、適度な歯応えも甘さを引き出してくれて最高のバランスだと思うので一度試してみて下さい♪ 


2016年12月16日金曜日

お魚の魚がし

茨木警察署近くにある済生会病院の近くを散歩していて何屋さん?魚屋?カフェ?分かりにくいお店だけど「ランチやってます!」の看板があったので入り見ました。
ランチは「日替わり定食」と「うなぎ丼」の2種類で共に珈琲まで付いて750(税込)とリーズナブルだと思います(^^)

話好きな大将は元々割烹料理店をやられていて娘さんがやっていたカフェを使って一人でぼちぼちやられています。


大将自慢のうなぎは肉厚のふわふわでご飯は少し固めでタレをシッカリ絡めるので最後まで美味しく頂けます(^^)
卵焼きは優しい薄味で、お浸しも優しい味で美味しく頂けました!

本日の日替わり定食は「サバの煮つけ」でなかなかのボリュームです!
サバは少々小ぶりなのが残念でしたが、甘さは控えめで生姜効いて臭みも無く美味しかったです。
マグロも小ぶりながらも5切れも付いて来て、だし巻き玉子にお浸しと贅沢な品数だと思います。

このセットにコーヒーが付いて750(税込)はお得だと思うのですが、ご飯の量がもう少し多かったら嬉しいですね


2016年11月23日水曜日

豚まんのふーちゃん

吹田市にある万博公園の外周道路から樫切山の方向に下って行き、下りきった右側にある「豚まんのふーちゃん」に行った所…こんな貼り紙がされていました!

いつも応援ありがとうございます。
誠に勝手ながら今月いっぱい休ませて頂きます。



はじめは「今月一杯」と期日が切ってあるので旅行にでも出掛けているかな?と勝手に思っていました…と言うのは10月の話しで今月に行っても同じ貼り紙が貼ったままでした(^_^;)

毎年夏が近づくと豚まんの売り上げが下がるので試行錯誤して「おでん」や「唐揚げ」を売り出したり、今年は「焼売」を販売したのはいいものの開発レシピまで公表して宣伝をしていました。

最近関西テレビの「よ~いドン」の人間国宝さんに認定されて忙しさが増したのでしょうか?催事に出店する際も豚まんを美味しく出せるように工夫をしたりとかなりの努力家だと思います。

おでんや唐揚げも一工夫されていて、おでんの出汁は絶品で唐揚げは外はカラと中はジューシーで柔らかくまた食べたくなる美味しさです。

夏の間は行っていませんでしたが、10月に入り少し寒くなって寄ってみたら貼り紙があったけど、もしかしたら9月?8月?から貼ってあったかもしれないのです()

今年の夏は異常に暑かったので疲れが出たのでしょうか?ちょっと長めの夏休みなのでしょうか?どちらにせよ一日も早くまたあの美味しい「豚まん」を食べたいものです(^^)
行かれる際は電話で確認してから行ったほうがいいと思います(^_^;)


2016年10月29日土曜日

鞍馬山~貴船神社

混雑を避けて川床料理が味わえなくなる10月を選び、11月に入ると紅葉が始まるので混雑は避けられないと思います(^_^;)

私達は鞍馬山~鞍馬山鋼索鉄道のケーブルに乗り山を登り、貴船神社の方に行き、叡山電鉄貴船口に抜けました!

叡山電鉄の「くらま」駅の前には一日500円の駐車場がありましたが10台ほどで、駅の手前や奥の方にも一日500円の駐車場はありましたが台数に限りがあるので車でいかれる方は注意が必要です!

…と!言うのも閑散時に行ったので鞍馬山鋼索鉄道のケーブルが15分間隔の運行だったので係員の方に話を聞いたら…11月の紅葉シーズンに入ったら定員31人車両が休み無くピストン運行をしないとはけない!ほどの人が訪れるそうです(^_^;)

背くらべ石から貴船神社に向かっての下り坂はかなり急勾配が続きました。

貴船神社(本社)~中宮(結社)~奥宮に向かうのも登り坂が続き川の横をひたすら歩くのですが、水量が豊富な川のせせらぎ?が疲れを癒してくれます。


貴船神社本社から叡山電鉄貴船口までは下り坂なので景色を楽しみながら歩くのも良いと思いますが駅までは約30分ほどかかりました。

鞍馬山の歩き方で学んだ事は…
①鞍馬寺から貴船神社に抜ける!(逆は勾配がハンパない)

②貴船口の駅~貴船神社までは登り坂になるのでバスを利用した方が貴船神社を楽しく参拝出来る!

③川床料理は9月で終了。

④紅葉シーズンは混雑を覚悟して行く事。

参考までにどうぞ(^-^)v


2016年10月5日水曜日

クロスカブのリコール

2016年9月8日にリコールが出ました!

不具合の部位個所はシートの下にある燃料タンクの横にあるカバーを外した所にある
燃料をインジェクションに送るポンプが原因だそうです。

【不具合の状況と原因】
燃料ポンプ内の樹脂製インレットカバーの材質が不適切なため、製造時に使用した試験油に
長時間浸漬されると使用過程において、当該インレットカバーが膨張しインペラと干渉することが
あります。
そのため干渉部の抵抗が大きくなり、干渉部から生じた磨耗粉がインレットカバーとインペラ間に
噛み込むと、最悪の場合、燃料ポンプが停止してエンストし、再始動できなくなるおそれがあります。




何年か前にも同じようなリコールがあったそうですが不十分だったのでしょうか?再度リコールになったのでしょう!

出先で故障したら最悪なので早めに対処した方が良いと思い行きつけのバイク屋でしてもらいました。

ホンダから連絡が来る前でも「車体番号」を伝えれば部品が取れるので早めがいいと思います。

ホンダ側は燃料ポンプは「計画的陳腐化」と考えているらしく消耗品で、部品代だけで1万円位するそうで工賃は3千円ほどだそうです。
作業時間は1時間程で終わりました。

今回のリコールは「カブ」だけじゃなく、「グロム」等も対象になつているのでオナーさんホンダのホームページで確認した方が良いと思いました。


2016年9月29日木曜日

ろく助の塩を買いました

先日行ったお蕎麦屋で「ろく助塩」を店内で売っており仰々しいと思いながらも、「ろく助塩」でお召し上がり下さい!…とまで書いてあるので定番の食べて方…何もの付けずに…塩をつけて…つゆをつけての順番で頂きました。


まぁ~一言で言うと「旨っ塩」デスね(^^)
東京赤坂の「串焼き ろく助」の店主「高野正三」が干椎茸・昆布・干帆立貝等を使って独自の技法で作り上げた塩だそうで、アサムラサキの「牡蠣醤油」のようなダシ醤油?のような塩バージョンだと思います!

おにぎりに使ったり、焼き魚に使ったり、焼き鳥の塩に使ったり、生野菜に使ったりすると出汁成分がフルに活躍するので美味しく頂けると思いますが…「ろく助塩」があまりにも美味しいく自己主張が強いので蕎麦にはどうなんでしょうか…?

私の横で食べていた方は…蕎麦を食す!と言うか「塩を食す」って感じになっていて、ツユに蕎麦も潜らす事も無く塩のみで食べてました。

150g1080円で買うのに躊躇しましたが、お土産に嫁さんに買って帰ったら「かっぱえびせん」と一緒で「やめられない♪止まらない♪」っと言って、塩だけを何回も舐めてました。

これから旬をむかえる秋の秋刀魚が楽しみです!


2016年9月1日木曜日

春日こまちのランチを食べに行きました

いつも会社の帰り道に新御堂の北大阪急行の桃山台駅で降りて、服部緑地駅の方面に新御堂の側道下りきった左側にある、昼間は食事処…夜は居酒屋に変身する「春日こまち」に昼ご飯を食べに行って来ました!

「春日こまち」を運営しているのは、「シップヘルスケアフード」と言う会社で国立の病院をはじめとする医療機関の患者さんの為に、食の美味しいを提供されているそうで…
食事は治療の一環と言う考えの元に自然治癒力が向上するような栄養バランスを考えているシップヘルスケアフードの厨房で調理する料理は、食べに来る人の健康も考えてられていると思います!

店内はカウンター17席でゆったりと作られており、料理は隣の部屋にある厨房から運ばれるので、カウンターの中ではご飯と味噌汁をよそっているだけでなので、ごちゃごちゃする事も無く清潔感が溢れシンプルにまとまっていました。

メニューは「うどん天ぷら定食」780円・「チキン南蛮定食」680円・「かつ丼」670円・「八宝菜定食」600円・「親子丼」510円・「中華丼」430円・「かけそば・うどん」410円とお得な料金設定の中から「本日のランチA」600円をお願いしました!


「本日のランチA」600円はご飯・味噌汁のお代わりが出来ると言う太っ腹!
唐揚げ・サバ・コロッケ・高野豆腐・大根・お浸しにサラダまで付いてなんと贅沢(^^)

サラダにかけるドレッシングも自社ブランドの物を3種類も置いており、味付け海苔やふりかけ等も卓上調味料と一緒に置いてありなんとも嬉しい限りのお店です(^^)


2016年8月24日水曜日

水素水のカートリッチ交換!

日本トリムの水素水のサーバーを購入して約1年になり「トリムイオンHYPER浄水カートリッジ」の交換時期がきました。

おおよそ1年ほどでカートリッチの交換がきますよ!って言われていましが予想が的中でした。

日本トリムから封筒が届き中には、郵便局の振り込み用紙が入っており振り込めば「カートリッジ」が届く・・というシステムです。

安価のコピー製品も出回っているそうですが、健康な私には今のところ効果・効能がわかりにくい水素水なので自己満足?信じる者は救われる?そんなに高い物でもないので正規品が安心だと思い正規品を購入しました。

初めてのカートリッジ交換のお知らせから1ヵ月位使うと何度も警告があるので使えるまで使えば良いと思います。

カートリッジ交換は本当に簡単でしたが日本トリムは使用済みカートリッジをリサイクルの為に引き取りサービスがあります。

交換用のカートリッチと一緒に入っている「水漏れ防止ポリ袋」・「箱」・「返信用伝票」を使うと無料で送り返す事ができます。

0800から始まる電話番号に電話をしたら最寄りの郵便局から集荷に来てくれるので便利ですし、郵便局の窓口でも出せるそうです。

カートリッチは「サーマルリサイクル」に使われて、次世代燃料RPF固形燃料に生まれ変わるそうで、ゴミにならずに済むならECO活動に協力したいものです。




2016年8月14日日曜日

三国の串焼肉のお店じゃりんこに行ってきました。

安くて美味しい持ち帰り専門のピザ屋「グラッチェ」は直径26㎝もあるピザを窯焼きして価格は600円~とリーズナブルで、具材のトッピングも出来て安くて美味しいんで久しぶりに足を運んだら、以前来た時は閉まっていたお隣さんの…串焼肉「じゃりんこ」に行きました!

畳一枚程の調理場を挟んでカウンター4席と4人掛けが2卓と狭いながら私達が滞在中に先客2・後客4・テイクアウト1と住宅街にあるので立地が悪いと思っていましたが…結構繁盛してます!

創業昭和47年から神戸長田でお姉さんが営む焼肉店の「もみダレ」のレシピを教えてもらい再現しており、しっかりとした濃い味なのにしつこくないからいくらでも食べれるんデスよ()

時間を掛けて煮込んだホルモンに秘伝の「もみダレ」をコラボレーションさせた「ホルモンポッカ」はアテにもなるしご飯のおかずにもなるし…体重が増えていくいっぽうですわぁ()

牛スジの「シレギスープ」や「レアステーキユッケ風」とか「生セン」に書けない程気になるメニューが目白押し!

もちろん串焼肉も1150円~あり炭火で丁寧に焼き上げていて、美味しいもみダレがあるのに「塩」と言う選択肢があるのですが…赤坂の串焼の店「ろく助塩」をもって来ないとこのもみダレには勝てないと思います!

ご飯も関西で有名な五ツ星のお米マイスター厳選のお米を使っているそうで、少し固めに炊きあがっていてモチモチしており、タレが掛かってもシッカリご飯の存在感があり美味しかったです♪


2016年7月23日土曜日

茨木市で美味しい沖縄そばが食べれるカフェ「KIKI NANKURULIFE」に行きました。

北摂のランチで中々沖縄料理が食べれる処が少なかったのですが遂に良いお店を発見しました(^_^)v

茨木市のエキスポロード沿いにある「KIKI NANKURULIFE」は4月にオープンしたそうで、ジーンズや洋服のリメイクを旦那さん?カフェを奥さん?(詳細は不明)ぽい仲の良さそうお二人で切り盛りされていて、奥さん?風の方のご両親が沖縄出身だそうです。

店内には琉球ガラスのコップや沖縄食材が色々置いてあり、お洒落な雑貨やインテリア用品も沢山あり見ているだけでも楽しくなります。

お目当ての沖縄そばの食材はオキナワの親戚から送ってもらっているそうで、送料がかかっている分若干高めの料金設定の気がしますが、本番の食材・本番仕込みの味を思えば安いかもしれませんね♪

沖縄料理だけじゃなくて、泡盛もあるしオジイ自慢のオリオンビールもキンキンに冷えていて、グラスはもちろん琉球ガラスコップがまたキンキンに冷えているのが酒飲み心をくすぐりますね()

沖縄そばのクリームパスタや、1品メニューでは「豚の角煮」が好評らしく角煮以外にもメニュー無い裏メニューもあるそうです。

マスター自慢のスパイシーホットドック(カレー味)420(税込)


パンはソフトフランスパンを使っているので時間が経って美味しく、自家製のカレーはスパイシーでほどよい辛さでクセになる味わいでした!

パンケーキ(400)やワッフル(430)珍しいコナコーヒー(ホットのみ)もあるのでカフェ的にも使えて便利なお店を見つけました!


2016年7月14日木曜日

イタリアン×沖縄の融合のお店!オステリアヤンバルのランチを食べに行きました

阪急茨木市駅からJR茨木方面に向かうと以前「じょーの炭家」があった別院町南交差点角に真新しい「オステリアヤンバル」…イタリアン×沖縄×石窯オーブンのお店がオープンしていて、シーサーもあってヤンバル(山原)の屋号もついていて…沖縄料理が食べれる?と思って入ってみました。


3階建てになっていて1階には厨房が大半を占めおり、外にはテラス席が設けられて気候が良い時はお洒落で気持ちいいんでしょう()

ランチメニューには沖縄感が全然ない…残念() けどイタリアン感は凄くパスタに力が入っているのでパスタ好きにはたまらないお店だと思います!

「本日のつけめんパスタ」1200(税別)はアンチョビとオリーブのトマトソースorツナとケッパのクリームソース

「本日のパスタ」980(税別)はモッツァレラチーズチーズとあげナスのトマトソース

他には…もちもちナポリタンセット880円・鶏とパプリカとズッキーニのトマト煮込み980円・温玉のせドライカレーセット850

小学生未満が対象になる…お子さまランチ600(パスタ・ライスコロッケ・ポテト・オムレツ・デザート・ジュース)

全品に200円をプラスすると、本日のドルチェが味わう事も出来ます。

ランチは1130分~850円~
ディナータイム1730分~単品280円~

スパゲッティー好きな人にはオススメなお店です。


2016年6月29日水曜日

弁天の里&みずほファーム

口納豆の本社工場から更に国道423号線を亀岡市の方に向かうと、ENEOSのガソリンスタンドの先にある「たまごかけごはん」の店の看板につられて「弁天の里」に寄ってみました。


メニューは…たまごかけごはん定食(ごはん・お味噌汁・惣菜一品・お漬物)450円・並400円!もちろんたまごは食べ放題のみの勝負でサブメニューは…唐揚げ三個150円・辛子明太子150円・うにのりセット150円等がありました。

たまごかけごはんのもう一つの主役である醤油にもこだわっているようで…
山椒しょうゆ(丹波産山椒100%使用)
たまごかけ醤油(たまごはん)
にんにく醤油(丹波産にんにく100%使用)
等の3種類の醤油があり定食を頼んだ方は、ごはんのおかわりが並150円・大200円とあるので並ごはんを頼んで3種類制覇も夢じゃない?かも…

にんにく卵黄のCMのように黄身を摘まんで持つ事は出来ないものの、箸で下からすくい上げようとしても黄身は割れる事無くしっかりしていました。

味はかなり濃厚で好きな人にはたまらない美味しさだと思いますが…私的には少し口の中に残る感じでした。

みずほファームの葉酸たまごを使っているのでホントに好きな方はお隣のお店で葉酸たまごMSサイズを18個入りで530円で買った方が好きだけ食べれてお得だと思います()



2016年6月20日月曜日

豊能町の土日祝限定レストラン ぐりとよキッチンに行ってきました。

先日豊能をぶらっとドライブした時に会社の人に教えてもらった「山口納豆」の土曜日・日曜日・祝日限定の「ぐりとよキッチン」にランチを頂きに行こうと思っていたら前日に「ちちんぷいぷい」で山口納豆が放送されているじゃあないですか…美味しい物は脚光を浴びるんですね♪

ちちんぷいぷいの放送の翌日お客さんが多いだろうから1045分に到着したら普段の買い物のお客さんはまばらものの、11時からの営業の「ぐりとよキッチン」には先客が一組!とりあえず1巡目に入れました()



なっとうドリアのメニューが気になり頼みたかったのですがメニュー表に…15分ほど頂きます。…の但し書きにココロが折れて「大豆ととうふが入ったキーマカレー」をお願いしましたが5分ほどで出て来たのでイラチな私には良かったです()

ちょっと目に入ったのは「なっとうドリア」を頼んだ方は手持ち無沙汰に食べ放題の納豆をシコタマ遠慮なく食べているのが印象的でした()

駐車場は店舗の入り口から坂を登ります工場兼ぐりとよキッチンの前は4台程駐車出来ますが若干狭いので腕に自信が無い方は手前の臨時駐車場を利用したほうが無難だと思いました。


2016年6月15日水曜日

見山の里

先日JR茨木で昼ご飯を食べるのにJRから渡り廊下で繋がっている茨木ショップタウンの地下1階に行ったら、胡蝶蘭が並んでいたオープンしたばかりの「居酒屋 千」に入りました。


日替わり定食が500(税別)でコストパフォーマンスは最高、でご飯も炊き立てで小鉢も付いて良いお店が出来たと思いました。

お店の方が夜の居酒屋メニューで「鶏肉の龍王みそ焼き」280円が人気があるんですよ~って教えてくれたのですが…無知な私は「龍王みそ」?が分からなくても更に聞いたら…「見山の里の龍王みそ」デスよ!っと教えてもらいました()

会社に帰り茨木市在住者に聞いたら普通に知っていたのはびっくりしました。

茨木市の最高峰になる竜王山の麓に広がる見山地区にある見山の里は言わば「道の駅」的なもので地元の採れたて野菜やお米・豆腐・納豆の他農業体験等のイベントもやっているそうです。

見山産のお米と大豆を2:1の割合で約半年熟成させた竜王みそは、独特の甘みと香りと深みのあるみそだそうで茨木市の特産品になっており、ふるさと納税の「返礼品」にもなっていました。

ちょっと遠いけどドライブしながら見山の里に行ってみたいもんです。


2016年6月9日木曜日

とよすあられ工場直売に行ってきました

かれこれ沖縄から出てき本土の生活が長くなり、関西に関しては27年ほど住んでいると今や安い物好きのおっさんになってきて、「工場直売」とか「訳あり商品」とかにめがなくて今回は「とよすあられ」の工場直売に行ってみました!

駐車場は無い為に「住吉」の交差点付近のコインパーキングに車を置いて徒歩3分ほどで「とよす株式会社」の本社工場に到着。


毎月月末の金曜日に直売をされているようで売り切れ次第終了!との但し書きもありました。

細長いテーブルがいくつか並んでおり、その上に10種類前後の商品が山積みにされており一袋300円で統一されていましたが、物によって入り数のグラムが違ってました。


看板商品の「ハイサラダ」は人気があるのでしょう大・小共にケース(10個入)をしていましたが飛ぶように売れていました。

贈り物や贈答用に使いやすい缶に入ったあられも売っていて、大が1500円・小が1000円で熨斗はないもののちゃんと包装されており会計の時は余分に手提げ袋を入れてくれました!

また今月も時間が合えば行きたいと思います()


2016年5月17日火曜日

中華酒房 昌

山田市民体育館近くにある「中華酒房 昌」のランチ営業は土・日・祝しかやっておらずハードルの高いお店です。


大きな通り沿いの交差点角にお店はあるのですが駐車場も無く駅からも遠いのでアクセスは若干悪いです。

土・日・祝日の営業時間は11時~14時で万博公園のイベント渋滞に捕まり1110分に到着したら、サービスランチの看板も出ており何を食べさせて貰えるのか楽しみに入ろうとしたら「鍵が掛かって」いました。

少ししたらお店の方が気が付き鍵を開けてくれたのですが第一声が「もう少し待ってもらえますか?」と言って厨房に入って行きました。

実は…5月上旬の土曜日にも一度訪れていてその時は1130分だったのですが開ける気配すら感じられず、ゴールデンウィーク中の営業日の貼り紙を何度も確認しましたものです!!

まぁ~不思議なお店で食事をしても良いレビューは書けないと思い撤退しました。
温厚な地元住民に支えられていると思うので、私みたいなイラチの一見の客は夜の部に行く方が良いかもしれません。


2016年5月11日水曜日

100均で買った包丁研ぎ器の実力

毎日使う包丁は良く切れれば料理も楽しいしストレスも感じる事も少ないと思います!

切れの悪い包丁で鶏肉の皮を切ったり根菜類を切ると余計な力が入ってしまいストレスは感じるし、危ないし料理自体がおっくうになったりします!

定期的に研げれば良いのですが中々そうも行かない時に便利かな?って見つけたのが…100円ショップの「セリア」で見つけた包丁研ぎを使ってみました!



本体の持つ所に凹みがあり左手で研ぎ器を持って右手で包丁を持って、説明書には手前に引く!って書いてあります!
45回研いだくだけではもう一つだったので2回目の試し切りは15回程研ぎました!

今回試し切りに使ったのはティッシュペーパーを丸めた物を使いましたが、新聞紙とかチラシとかでも出来るので試してみて下さい。

ステンレスの包丁でも切れが悪くなったら100円ショップの包丁研ぎで研いであげれば全然使える一度試してみてはいかがなものでしょうか?


2016年4月19日火曜日

つるやパンのサラダパン

だんだん暖かくなって来て大津にあるお墓参りの帰りにドライブがてら木ノ本まで足を伸ばして「つるやパン」の「サラダパン」を買いに行って来ました!



いつもは平日に出掛けるのですが今回は日曜日で人人人…渋滞渋滞渋滞()必要以上に色々な所で時間がかかるけど…バイクのツーリング集団を見たり、ロードスターのツーリング集団を見たり高速のパーキングでは気合の入った売店が見れたりと、平日では見れないものが見れてたまにはいいもんですね()

国道8号線からそれてJR木ノ本駅の踏切を渡り「木之本地蔵院」に向かう道のりは「日曜日?」って疑うほど人が歩いて無く驚いたのですが、「つるやパン」に着いたら車は何台も止まっているしサイクルライフを楽しんでいる方は店先のベンチでパンをほおばりノドナカ感じがしました。

店内にある丸い平台は既に完売!サンドイッチの棚にも完売御礼の札!13時過ぎだったのに…恐るべし人気()

気を取り直し来た道を戻り8号線にあった平和堂に入ったら平台で「つるやパン」のコーナーがあって辛うじて「サラダパン」を買う事が出来まし(苦笑)



少し大きめのコッペパンにたくあんのみじん切りをマヨネーズを和えただけと思うのですがいがいに美味しくてビックリしました!
機会があれば他のつるやパンも試してみたいものです!  


2016年4月4日月曜日

ベトコンラーメン新京 閉店

以前会社の先輩が「ベトコンラーメンって知っている?」と聞かれて、私が知らなかったので先輩が連れて行ってくれたのですが鶏ガラベースのスープにストレートの中華麺が入りその上にもやし&ニラ&豚肉をてんこ盛りに乗せてその隙間からニンニクの粒がゴロゴロ出てくる不思議なラーメンでした!

ベトコンラーメンを注文すると「ニンニクは大丈夫ですか?」と聞いてくれますがニンニクが入って無かったら美味しさが半減するし「無臭ニンニク?」って思うほど食べた後でもニンニクの臭いはしないけど、味は美味しいニンニクでした!

その病みつきなるベトコンラーメンを再び食べに行ったら…


残念な事にお店をたたんでいました()
ベトコンラーメン以外にも唐揚げ・やきめし等も食べてみたかったのに時既に遅し()お店もかなり年期が入っている分大将もお歳を召していたんでしょうね!

弟子が居て後継ぎとか無かったんでしょうか?閉店は寂しいしだいで…去年末にも大ファンだった「うまいもんや しん」が店をたたんでしまい私の中の名店が減っていき残念な思いです…


2016年3月8日火曜日

JR東日本の中央線のドアにびっくり!

東京観光で時間が取れたので青梅市に住んでいる伯母の元気な姿を見にJR東日本の中央線に乗ったのですが、普段電車に乗らない私が遅れているのか?これが珍しいのか田舎者丸出しで動画を取って見ました!  

車内では駅が近くなるとその都度アナウンスが流れるのですが、乗る時は「え!扉があかへん」って思いますよね?

都心に近づくと普通の電車のように全ての扉が開閉するのですが乗降が少なくなる駅から押しボタンが使えるようです。

 「あける」のボタンは外から乗る時や車内から降りる時に使うので分かるのですが「しめる」は「しめるボタンを押す時は後ろの人に注意して下さい。」とアナウンスが流れます。

 山間部の冬は寒いし乗降が少ないから押しボタン式にして乗ったら「しめる」ボタンを押すのでしょうね? もっと寒い地域では常識の装備なのでしょうか?

技術の進歩について行けてないです(涙)



2016年2月27日土曜日

かどや飯店に行ってきました!

伊丹空港を出て空港線を池田方面に向かうと左側にすぐ見えてくる「かどや飯店」に行って来ました!
以前来た時は早い時間にも関わらず表に10人程並んでいたので挫折して久々の訪問で名物の「餃子」を目当てにやってきました(笑)
21時を回っていましたが店内は満員状態で私が入ってからもすぐにお客さんが続いて入って来ました!


持ち帰った名物の「餃子」は三人前で一般的な餃子よりは若干小ぶりで「餃子工房ひげ」さんの美味しい餃子と同じ位のサイズでした!
餡を二日程熟成されていると聞いてますがまろやかな食感と皮の薄さがマッチして美味しい!の一言です!餃子のタレもピリッと辛口でこれまたよくマッチしていて店内に居たら追加注文間違いなしの美味しさです!

店内は2人の女性が切り盛りされていましたが…待っている人には声を掛けたりメニューを持って来たり、と凄い気配り目配りをされていてびっくりしたのが私の持ち帰り餃子に保冷剤の代わりに小さなペットボトルに水を入れて凍らせた物を入れてくれました(涙)
真夏でもないのにこの心遣い嬉しいと言うか恐縮してしまいますが、これがかどや飯店の人気の理由だと思いました(笑)。


2016年2月8日月曜日

服部の居酒屋ようちゃん

服部天神駅から阪神高速道路方面に進みセブンイレブンの角の路地の向こうにある赤い提灯が灯っている「味処ようちゃん」に嫁さんと美味しい肴を食べに行って来ました!
商店街から離れているので分かりにくいし入りにくいのですが、会社のモクリン先輩のおすすめ店と言う事で訪問したら…服部の名店を発見した感じでした()

突き出しのタイの昆布じめがクオリティー高すぎるので料理を注文するのにワクワクしてどんな風に出てくるのか目で楽しむ事も出来ます!
造り盛り合わせの飾り切りも見事でしたし大皿に盛られた料理も6種類ほどありどれを頼もうか迷うばかりでした()


値段もリーズナブルで生中が550円だけだと昔ながらのデカいジョッキで飲み応えたっぷりで料理も山カレイの一夜干し700円・岩タコの天ぷら500円など季節の料理も並んでました。

初めての客に戸惑ながら大将が…誰かの紹介ですか?と訪ねて来たので10年ほどご無沙汰しているモクリン先輩の話をしたら、最後に来た時の状況と子供の名前まで覚えていて驚きました()

近所でこんな良いお店を紹介してもらって時間があれば通う事になると思います(笑)








2016年2月5日金曜日

ディアゴスティーニのマイ3Dプリンターがやっと完成!

息子が、去年から約1年間買い続けたディアゴスティーニのマイ3Dプリンターがやっと完成しました。
張り切っている息子を横目に、本当に動くの?と半信半疑で見ていましたが、息子のマイ3Dプリンターは、当然のごとく立派に稼働したので、記念に動画を撮ってみました。



わぁ~ちゃんと動いてる♪

天下のディアゴスティーニの製品だから、説明書どうりに作れば誰が作っても仕上がりは一緒なんですけど、親バカながらちょっと感動しました。

動画の作品は、イルカですが、データに入ってるイルカのサイズは大きくて何時間もかかるので、動画撮影用に、縮小してもらい約20分で作成してもらいました。

何十種類?何百種類ものデータがあるので、色んな作品が作れます。
ペン立てやスマホ置き、ワイングラスなども作れます。


プリンターの奥、中央の黄色の輪っかが樹脂です。

ディアゴスティーニのマイ3Dプリンターは、2015年1月から販売され1号~55号で終了しましたが、以下のサイトでも購入できます。
↓ディアゴスティーニのマイ3Dプリンターの販売サイト↓
息子は、今、プリント実践編を購読中で、更に3Dプリンターの世界にはまっています。
毎号、樹脂(PLA/ABSフィラメント)が付属され、さまざまなカラーバリエーションが楽しめるそうです。
今度、私にも何か作ってくれるとのことなので、今から楽しみにしています。





2016年1月5日火曜日

SPINGLE COMPANYで靴を買いました

新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

暖冬と言うか?異常気象と言うか今日(12)の沖縄の最高気温27℃もあったそうです()

年末に梅田に買い物に行った時に以前「ちちんぷいぷい」で特集されいた「SPINGLE COMPANY」の「スピングルムーヴ」を見にHEPFIVE5階にあるBOSTON CLUBに行って来ました!

BOSTON CLUBは俗に言う靴屋さんで色々なメーカーの靴を数多く扱うなかの一つに「スピングルムーヴ」も入っており店員さん曰く「梅田では1番品数が揃っています」と言っていました!
定番商品から紐の部分がマジックテープなった物を見せてもらいましたが、皮の光沢や軽さなどから気に入ったカンガルーレザーの靴を買いました!


靴のサイズは22,5㎝から29,5㎝と1㎝ピッチで8サイズあり日本人の足を考慮して造られているので、足の幅が広い人や甲の高い人でも合うように紐の部分の割合が多いそうです!
嫁さんの足は甲が高く、私の足は幅があるので中々足に合う靴が無くて苦労するのですが「スピングルムーヴ」は紐で調整する事でフィット出来るのもさながら靴底や中敷きにも工夫がこなされており大満足です!

店員さんも広島の「SPINGLE COMPANY」の製造工場を見学に行ったらしく、「スピングルムーヴ」の手入れの仕方・靴底の交換のタイミング・修理にかかる金額まで熱心に説明して下さいました()
HEPFIVE5階にあるBOSTON CLUBは「スピングルムーヴ」にはかなりアツイお店ですよ!